
- 露点温度・乾球温度を計測する露点温度計です。
センサと露点温度計測盤で構成します。
露点温度計測盤はセンサより検出された露点温度・乾球温度をディジタル表示し、その値をアナログの電圧信号として出力できます。
センサと計測盤は互いに離れた場所に設置できるため、センサが設置されている別の部屋の状態を確認するなどの用途に適しています。
露点計 TMM-100仕様
露点検出部
塩化リチュウムの飽和蒸気圧による、熱平衡温度測定方式
| 測定範囲 | -45~+60℃ |
|---|---|
| 検出部 | 金メッキ線ヒータ |
| 測温抵抗体 | ニッケル線 |
| 風速 | 0.25m/sec以下 |
| ヒータ電源 | 25V AC |
乾球温度検出部
| 検出素子 | 測温抵抗体 JIS Pt100 |
|---|---|
| 測定範囲 | -50 ~ +80℃ |
露点温度計測盤部
| 所用電力 | AC100V±10% 50/60Hz 約150VA |
|---|---|
| 使用環境 |
|
| 表示 総合精度 |
|
| アナログ出力 |
|
検出部・露点温度計測盤間ケーブル
| 電線 | 1.25sq ビニルキャップタイヤ電線 3本 |
|---|---|
| ケーブル | 使用環境に合わせて製作 |
露点計 オプション
卓上用ケース
19インチラックがない場所や希望の場所への設置を可能にするケースです。
外形寸法:500(W)×220(H)×453(D)mm(突起物は含まず)
※ お客様の使用環境に合わせてケースを製作することが可能です。
(キャスター付き等)
外形寸法:500(W)×220(H)×453(D)mm(突起物は含まず)
※ お客様の使用環境に合わせてケースを製作することが可能です。
(キャスター付き等)
信号出力ケーブル
TMM-100の信号を周辺機器へ出力するためのケーブルです。
お客様のシステムに合わせて製作いたします。
お客様のシステムに合わせて製作いたします。
用途実例
露点計 TMM-100の用途実例
- 自動車の環境評価試験
- 自動車の走行モード排出ガス試験
- 自動車の走行モード燃料消費率試験
- 各種環境試験


